本記事のテーマ
「ギルティギアを始めてみたが、何から始めればいいかわからない・・・」
「オンライン対戦をやってみたが、全く勝てない・・・」
という問題を解決します。
ざっくりと内容を書きますと、15段位を達成するためのポイントは、以下の通りです。
- 格闘ゲームをやるに当たっての心構え理解する
- 初心者向けのキャラクターを選ぶ
- 公式サイトを見る
- トレーニングモードでキャラをさわってみる
- DOJOモードで、コマンド練習・コンボ練習をする
- CPU or オンラインで対戦してみる
- うまい人の対戦動画を見る
- キャラ対策を少しだけ行う
これらについて、1つ1つ解説していきたいと思います。
格闘ゲームをやるに当たっての心構え理解する
格ゲーは最もするゲームといっても過言ではありません。
そのため、一度格ゲーをするにあたっての心構えを理解しておきましょう。
過去の記事で、格ゲー初心者の心構えについて解説した記事があるので、読んでみてください。
挫折なんてしない!!という方は飛ばしても大丈夫です。
初心者向けのキャラクターを選ぶ
まず、使うキャラクターを決めましょう。
もう既に使いたいキャラは決まっている!!という人もいるでしょう。
しかし、どのキャラクターを選ぶかによって、格ゲーの上達スピードは大きく異なります。
上達しやすいおすすめキャラは、ソル or カイです。この2択です。
詳細な理由は、下記の記事で解説しております。
トレーニングモードでキャラをさわってみる
まず、自分の使うキャラがどういう攻撃をできるか、軽くトレーニングモードで試してみましょう。
上方向にリーチの長い技や、横方向にリーチの長い技などは主力の技になることが多いので調べておきましょう。
DOJOモードで、コマンド練習・コンボ練習をする
DOJOモードでは、チュートリアル・コンボ・ミッション・トレーニングの4つのモードが存在します。
とりあえずチュートリアルモードをできるところまでやってみましょう。難しいと思ったら、飛ばしましょう。
それが終わったら、コンボモードで、自分の使いたいキャラクターのコンボを覚えましょう。基本技・基本コンボ・上級コンボの3つに分かれています。まず、基本技・基本コンボをしっかり練習しましょう。
特に、地上でダウンを取れるコンボと、ジャンプしている敵に対して行うコンボをできるようにしましょう。
お手本再生機能があるので、お手本を見ながら練習できます。
最初はかなり難しく感じてしまうかもしれませんが、格闘ゲームにコンボは必須なので、頑張って乗り越えましょう。覚えたコンボはトレーニングモードで何度も反復練習してみましょう !!
コンボ練習モードのコンボ意外にも、ネットでコンボ動画などを検索して調べてもいいと思います。
ミッションモードは、時間に余裕があればやってみましょう。主に、”こういう状況はこう対処しよう”みたいな、対策が学べるモードです。対戦中に”どうすればいいか分からない”みたいな部分が出てきたら、ミッションモードをやってみると良いかもしれません。
CPU or オンラインで対戦してみる
いきなりオンライン対戦はレベルが高いかもしれません。最初はCPUで覚えたコンボ使う練習をしましょう。いつもできているコンボが、相手が動いているだけで難しくなります。動いている相手でもコンボできるようになるまで、何度も挑戦してみましょう。上手くコンボが出来なかったら、トレーニングモードで再度反復練習しましょう。
CPU戦が好きではない方、もしくはゲームの操作に慣れてきた人は、オンラインで対戦してみましょう。オンライン対戦では、主にランクマッチとロビーがあります。どちらを選んでも大丈夫です。とりあえず、いろんな人と対戦して経験を積みましょう。ボコボコにされてしまうかもしれません。そうしたら、トレニーングモードで練習して、めげずに挑み続けましょう。
うまい人の対戦動画を見る
CPU or オンライン対戦してみて、最初はなにをすれば勝てるのか分からないですよね。
ただただボコボコされたと思います。分からない時は、上手い人の動画を見てみましょう。
Youtubeで検索すれば対戦動画がたくさんあるので、自分のキャラの動画を見てみましょう。
どの技をよく使っているか。どうやって攻撃を当てにいっているか。などなど
盗めるところを見つけて、マネしてみましょう。
注意したいのが、全てをマネするのは難しいので、できるところからマネしてみましょう。
キャラ対策は少しだけ行う
対戦したキャラで、よく分からないまま負けたら、キャラ対策をしましょう。
対策は、少しだけで大丈夫です。まず、公式サイトでどういったキャラなのか調べるのが大事です。
どういった技を使ってくるのかなどを知っているだけでも全然違います。
具体的な細かいキャラ対策などはしなくても大丈夫です。最初はまず自分のキャラを上手く操作できるようになることが大事です。
悪いところを直そう
対戦して負けたら、悪かったところを見つけて直しましょう。
例えば、コンボミスが多ければコンボの練習をしましょう。
特定のキャラにボコボコにされたら、そのキャラとの対戦動画をYoutubeで見て、どうやって勝利しているか参考にしてみましょう。
悪いところ直すという行動をしなければ、何も成長することができません。
しっかりと自分の対戦を見つめなおしましょう。
さいごに
練習→対戦→反省→練習・・・のループを繰り返しましょう。
反省という行動を忘れないようにしましょう。
これを繰り返せば、15段に達成できるはずです。
機会があれば、15段からの成長方法を書いていきたいと思います。
コメント