「ギルティギアは難しくて勝てないなぁ。」と思っていますか?安心してください。至極当然なことです。僕は、「難しすぎだろ!」ぐらいに思っており、コンボもなかなかできるようにならないし、たくさんの対戦にも負けてきました。ギルティギア(格闘ゲーム)は、非常に難易度が高いゲームです。RPGみたいにサクサク進むことができないんですよね。
ギルティギアが難しいと感じる理由は、以下の3つが原因です。
・コンボが難しい
・勝てるようになるまでの道のりが長い
・何をすればいいか分からない
これらについて解説していきます。
コンボが難しい
言わずもがなです。基礎コンボすら難しいので、挫折思想になります。僕はギルティ初めたてのころ、休みの日は8時間くらいずっとコンボ練習してました。それでも安定してコンボできるまでは、数日はかかります。対戦ゲームというより、コンボの練習をする音ゲーか何かかと思いながらやっていました。
勝てるようになるまでの道のりが長い
最初のコンボ習得までに多大な時間を要するため、なかなか実践までいけません。実践に挑んだとしても、周りはコンボをしっかり決めてくるため、ボコボコにされてしまいます。コンボを習得して、最初の1000戦くらいは勝率10%以下の人も多いでしょう。
何をすればいいか分からない
明確にこういう順番で成長しましょうといったものがないです。コンボはとりあえずできるようになったけど、次は何をすればいいの?状態になります。
どう向き合ってべきか
ギルティギアはスポーツである
ゲームというより、スポーツと考えた方がいいでしょう。いきなり勝てるわギルティギアはスポーツであるギルティギアはスポーツであるけではなく、日々の練習が大事になってきます。強い人に勝つために、鍛錬しましょう。
分からない時は、調べよう
スポーツなのに、誰もコーチングをしてくれる人がいないため、自分に足りないものは自分で見つけるしかありません。上手いプレイヤーの対戦動画や、有益なサイトなどから参考になる情報を集めましょう。そこで手に入れた情報を取り入れて見ましょう。
有益なサイトをまとめた記事がありますので、チェックして見てください。
同じ仲間を見つけよう
同じレベルのギルティギアプレイヤーのツイッターを見て、モチベーションをあげよう。きっと同じ悩みを持っている人がいるため、モチベーションの維持につながります。
一つ一つ階段をかけ登ろう
一気に強くなることはありません。ゆっくりと一つ一つ上達していきましょう。強い人たちも同じ階段を登っており、最初はみんな同じ1段目から登っています。そこから努力して登っていった証拠です。焦らず、自分たちも1段づつ登っていきましょう。
1対1の真剣勝負を楽しもう
負けたてもすぐに諦めずに、挑み続けよう。最初は自分たちが挑戦者です。そして真剣勝負に勝った時の喜びはきっと大きいはずです。真剣な戦いだからこそ、熱い戦いがあり、惹きつけられていきます。
まとめ
ギルティギアはスポーツであり、難しいです。しかし、諦めず挑戦し続けた人たちが強くなれるので、頑張ってギルティギアを続けましょう!!